ヨーロッパ各国の作家や翻訳者が日本の識者と共に朗読やレクチャー、対談、パネルディスカッションに参加。さまざまなイベントを通じてヨーロッパ現代文学の魅力をお届けします。 ※開場は午前10:45です。入館手続きに時間がかかる場合がございますので、早めのご来場をお勧めします。※会場は「シューマン講堂」(定員200名)と「クーデンホフ=カレルギーの間」(定員50名)の2会場あります。同じ建物内で会場間の移動は1~2分程度ですが、同時開催のイベントもありますので、お間違いのないようご注意ください。※12:30~14:30(なくなり次第終了) 軽食(ビュッフェ形式)を提供します。11:30~12:30のイベントにご参加された方は、ぜひそのまま残ってお召し上がりください。午後のイベントに申し込まれた方もお召し上がりいただけます。※オープニングセレモニー(17:30~18:30)後、ワインの提供があります(~19:00)。お時間のある方はそのまま残って登壇者との歓談をお楽しみください。1-1日本語・英語同時通訳
23
木・祝
11:30 - 12:30
南麻布会場
駐日欧州連合代表部
シューマン講堂
日本古典文学の研究家であり作家でもあるレイン・ラウドが、自作小説Vend (2008)〔英語版 The Brother (2016)〕を紹介。聞き手は東京大教授でスラヴ文学研究家の沼野充義。
詳細を見る
参加申し込み
1-2日本語
23
木・祝
13:00 - 14:00
南麻布会場
駐日欧州連合代表部
クーデンホフ=カレルギーの間
オランダの文豪、ヘラ・S・ハーセによる不朽の名作『ウールフ、黒い湖』の邦訳刊行を機に、翻訳家の國森由美子が作品の魅力を伝える。
詳細を見る